授業料・入学料に関するお知らせ
令和3年度授業料・入学料に関するお知らせ
<重要>授業料の領収書発行方法の変更について
授業料の領収書につきましては令和2年度より、川内北キャンパス管理棟1F等にあります「証明書自動発行機」でご自身で発行することが可能となりました。(発行対象者の詳細につきましては下記フローチャートをご参照ください。)
原則、授業料振替日の翌月1日以降に発行が可能となります。
フローチャート
令和3年度後期分授業料免除の結果決定について
令和3年度後期分免除申請の結果が12月20日付けで決定しました。申請者全員に学務情報システム(https://www.srp.tohoku.ac.jp/sa/top.do)で通知されます。
また、2/3免除、半額免除、1/3免除または不許可の場合は、令和4年3月7日(月)に指定口座より授業料が引き落とされます。(令和4年3月修了者は、1月24日(月)に引き落とします。)残高不足とならないよう十分注意してください。
参考:令和3年度後期授業料免除の結果決定について
令和3年度後期分授業料の納入について
令和3年度後期分授業料を下記のとおり納入してください。
① 授業料免除申請者 | 後日、授業料免除申請の結果が通知されるまでは授業料は納付しないでください。 |
---|---|
② ①以外の正規学生 | ※届出口座から 11月24日(水)に引落しを行いますので、残高不足にならないように11月23日(火)までに入金してください。 |
③ 研究生 | ※届出口座から 第1回目(10月から12月分):10月25日(月)に引落しを行いますので、残高不足にならないように10月24日(日)までに入金してください。第2回目(1月から3月分):1月24日(月)に引落しを行いますので、残高不足にならないように1月23日(日)までに入金してください。 |
その他、入学料・授業料納付方法および入学料・授業料免除等に関する詳しい情報は東北大学ホームページで確認してください。
令和3年度10月入学料免除及び後期授業料免除等申請について(徴収猶予願・月割分納願を含む)
新型コロナウィルス感染拡大予防のため、提出は原則郵送とし、対面での受付を行いません。提出期間も含め、詳細は必ず下記HPで確認してください。
なお、願書等の入手方法についても、HPからダウンロードして各自印刷することを推奨します。
http://www2.he.tohoku.ac.jp/menjo/
入学料・授業料免除申請者(留学生)への注意事項について
入学料・授業料免除申請を希望する留学生は、注意事項を確認の上、各自願書を作成して下さい。
令和3年度大規模災害に伴う経済支援について
希望者は学生支援課経済支援係へ郵送にて提出してください。
令和3年度前期分授業料免除の結果決定について
令和3年度前期分免除申請の結果が7月21日付けで決定しました。申請者全員に学務情報システム(https://www.srp.tohoku.ac.jp/sa/top.do)で通知されます。
また、2/3免除、半額免除、1/3免除または不許可の場合は、令和3年9月6日(月)に指定口座より授業料が引き落とされます。(令和3年9月修了者は、教務係の指示に従い、指定口座に振り込んでください。)残高不足とならないよう十分注意してください。
参考:令和3年度前期授業料免除の結果決定について
令和3年4月入学者の入学料免除の結果決定について
入学料免除申請の結果が7月21日付けで決定しました。申請者全員に学務情報システム(https://www.srp.tohoku.ac.jp/sa/top.do)で通知されます。
また、全額免除以外の場合の納付期限は、令和3年9月15日(水)です。期限までに納入がない場合は除籍となりますので、十分注意してください。
参考:令和3年4月入学・入学料免除の結果決定について
令和3年度前期分授業料の納入について
令和3年度度前期分授業料を下記のとおり納入してください。
① 授業料免除申請者 | 後日、授業料免除申請の結果が通知されるまでは授業料は納付しないでください。 |
---|---|
② ①以外の正規学生 | ※届出口座から 5月24日(月)に引落しを行いますので、残高不足にならないように5月23日(日)までに入金してください。 |
③ 研究生 | ※届出口座から 第1回目(4月から6月分):4月23日(金)に引落しを行いますので、残高不足にならないように4月22日(木)までに入金してください。第2回目(7月から9月分):7月26日(月)に引落しを行いますので、残高不足にならないように7月25日(日)までに入金してください。 |
その他、入学料・授業料納付方法および入学料・授業料免除等に関する詳しい情報は東北大学ホームページで確認してください。
令和3年度東日本大震災に伴う経済支援について
受付は学生支援課経済支援係になりますので、詳細を確認の上、希望者は各自申請して下さい。
令和3年度前期分授業料免除等願書の配布及び申請について(徴収猶予願のみ・月割分納願のみを含む)
受付は学生支援課経済支援係になりますので、詳細を確認の上、希望者は各自申請して下さい。
申請期限(締切日厳守)
A:授業料免除希望者
令和3年2月15日(月)~3月10日(水) (土、日、祝日は除く。)
*令和3年度4月大学院新入生は、2月15日(月)~4月9日(金)
B:授業料徴収猶予のみ又は月割分納のみの希望者
令和3年2月15日(月)~3月19日(金) (土、日、祝日は除く。)
*令和3年度4月大学院新入生は、2月15日(月)~4月9日(金)
授業料免除申請者(留学生)への注意事項について
授業料免除申請を希望する留学生は、注意事項を確認の上、各自願書を作成して下さい。
大規模災害に伴う経済支援について(入学料・授業料免除)
受付は学生支援課経済支援係になりますので、詳細を確認の上、希望者は各自申請して下さい。
なお、2020年度に本学に在学し、申請済みの方も改めて申請する必要があります。