
博士論文最終試験の一般公開について / Public “Doctoral Dissertation Defense”
本学では、大学院教育における学位の国際的な通用性を担保するため、博士論文の最終試験を一般公開いたします。一般の方でも参加出来ます。
In order to ensure international acceptability of degrees in graduate education, we will open the defense. The public is welcome to attend.
2025年3月学位取得予定者博士論文最終試験(一般公開)
“Doctoral Dissertation Defense” for Prospective Degree Recipients, March 2025 (Open to the Public)
最終試験はオンラインまたは対面で実施します。Defense will be conducted either online or in person.
参加を希望される方は、原則として最終試験の前日正午までに下記アンケートにご回答ください。In principle, those who wish to attend the public defense should respond to the form below by noon the day before the defense.
【2025年3月】東北大学国際文化研究科博士論文最終試験の一般公開参加受付【2025 March】 Application for Public “Doctoral Dissertation Defense”, Graduate School of International Cultural Studies, Tohoku University
【注意事項】Notes
・参加希望者は、最終試験中の発言、最終試験の様子を録画、録音をすることはできない。Prospective participants are not allowed to speak, record or tape during the defense.
・主査の指示に従わず、最終試験を妨げる行為を行う参加者は、主査の判断により退出を求めることがある。Participants who do not follow the instructions of the dissertation committee chair or who act in a manner that interferes with the defense may be asked to leave at the discretion of the dissertation committee chair.
・オンラインによる実施の場合、参加希望者はオンライン上の会議情報について他者への情報展開を差し控えること。また、参加時にカメラをON、マイクをOFFにしておくこと。In the event that the defense, etc. is conducted online, prospective participants must refrain from disseminating information about the meeting to others online. In addition, the camera must be turned on and the microphone must be turned off when participating online.
講座・コース Department |
論文提出者 Doctoral candidate |
主査 Committee Chair |
実施日 Date |
時間 Time |
会場 Place |
論文題目 Doctoral Dissertation Title |
ヨーロッパ・アメリカ研究 European and American Studies |
阿部 純 Jun ABE |
小原 豊志 Toyoshi OBARA |
2025年2月4日(火) February 4, 2025, Tuesday. |
15:00-17:00 | 国際文化研究科1階会議室 Graduate School of International Cultural Studies (1F Meeting Room) |
排除と包摂のポリティクス –アメリカ日系人の戦時経験とリドレス運動をめぐって– |
国際環境資源政策論・G2SD International Environment and Resources Policy・G2SD |
ルーカス ヘイキ マツナガ Lucas Heiki MATSUNAGA |
佐藤 正弘 Masahiro SATO |
2025年1月31日(金) January 31, 2025, Friday. |
10:30-12:00 | オンライン | The Social and Cognitive Mechanisms for Cooperation in International Crises (国際的危機における協力行動の社会的および認知的メカニズム) |
言語科学研究 Theoretical Linguistics |
布袋 進一 Shinichi HOTEI |
江藤 裕之 Hiroyuki ETO |
2025年1月15日(水) January 15, 2025, Wednesday. |
10:30-12:30 | 国際文化研究科1階会議室 Graduate School of International Cultural Studies (1F Meeting Room) |
概念メタファーを用いた不変化詞up, down, on, off, outを含む英語句動詞の学習効果 –日本人初級EFL学習者を対象に– |
言語科学研究 Theoretical Linguistics |
椹木 幹人 Mikito SAWARAGI |
上原 聡 Satoshi UEHARA |
2025年1月28日(火) January 28, 2025, Tuesday. |
10:00-12:00 | 川北合同研究棟5階531教室 Kawakita Research Forum (5F Lecture Room 531) |
日本語を中心とした時空間メタファーの統合的研究 –認知・機能言語学的アプローチ– |
言語科学研究 Theoretical Linguistics |
グエン ティー トゥー フエン Thi Thu Huyen NGUYEN |
ジスク,マシュー Matthew ZISK |
2025年1月22日(水) January 22, 2025, Wednesday. |
16:00-18:00 | 国際文化研究科1階会議室 Graduate School of International Cultural Studies (1F Meeting Room) |
ベトナム語による漢文読解の研究 –ベトナムで編纂された『論語』注釈書を中心に– |
言語科学研究 Theoretical Linguistics |
蘇 欣 Xin SU |
上原 聡 Satoshi UEHARA |
※中止 called off | 拡張を表す動詞の多義性に関する日中対照研究 | ||
言語科学研究 Theoretical Linguistics |
沈 章文 Zhangwen SHEN |
中本 武志 Takeshi NAKAMOTO |
2025年2月4日(火) February 4, 2025, Tuesday. |
13:30-15:30 | 国際文化研究科1階111教室 Graduate School of International Cultural Studies (1F Lecture Room 111) |
日本語モダリティ表現の意味拡張 –中国語との対照から– |
言語総合科学コース International Graduate Program in Language Sciences |
談 沁怡 Qinyi TAN |
高橋 大厚 Daiko TAKAHASHI |
2025年1月28日(火) January 28, 2025, Tuesday. |
13:00-14:30 | 国際文化研究科西棟3階 302教室 Graduate School of International Cultural Studies (West Building 3F Lecture Room 302) |
A Study of Clausal Ellipsis in Mandarin Chinese and Two Chinese Dialects (中国語および中国語二方言における節省略の研究) |