2025.10.30
イベント・セミナー
【参加者募集・参加費無料】福島県葛尾村エクステンションツアーについて
農学研究科次世代食産業創造センターでは、「復興・IT農学」をはじめとする講義科目の開講や、福島県内の被災地への見学ツアー等、被災地における農業の復興を先導する人材の育成を行っております。
そうした取り組みの一環として、農学部だけにとどまらず全研究科の皆さまに幅広い知見や経験を積んでいただきたく、連携を結んでいるいくつかの市町村のうち、今回は福島県葛尾村においてエクステンションツアーを実施いたしますので以下の通りご案内いたします。
日時:令和7年12月7日(日)
行程:午前7:45までに農学研究科 青葉山キャンパス集合(厳守)→バス車窓から葛尾村数か所を見学
→株式会社牛屋見学 →復興交流館あぜりあ(昼食)→かつらお胡蝶蘭合同会社見学
→葛尾むらづくり公社による講話および意見交換会(あぜりあ)→セデッテかしま(休憩)
→18:20頃 青葉山キャンパス着
定員:先着20名
対象:全学部・研究科の大学生以上(他大学・社会人可、研究者(教員含む))
※留学生の方へ:ツアーは全て日本語で行います。
詳細:
・ツアーは無料です。
・昼食は希望者におふくろカレー(600円)を提供します。
・昼食(カレーを注文しない方)飲み物・筆記⽤具・⾬具等を持参してください。
・当⽇は教職員数名で引率します。
・ツアー中撮影した写真をセンターHPやフェイスブックで使⽤する場合がありますのであらかじめご了承ください。
・マスク着⽤は任意とします。発熱等がある場合は参加をお断りします。
・ツアーの途中からの参加、帰宅等はお断りします。
・気象状況や交通状況により行程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
問合せ先:次世代食産業創造センター事務局 022-757-4195/icaf.edu[at]ml.tohoku.ac.jp ([at]を@に変えてください)
(お申し込みはフォームからお願い致します)
※募集チラシの「参加要件」「連絡事項」をご確認の上、以下URLのGoogleフォームよりお申し込みください。
募集チラシ:https://x.gd/dFiiW
申込フォーム:https://forms.gle/ZyoJ8zhUvybEw8Yi9
そうした取り組みの一環として、農学部だけにとどまらず全研究科の皆さまに幅広い知見や経験を積んでいただきたく、連携を結んでいるいくつかの市町村のうち、今回は福島県葛尾村においてエクステンションツアーを実施いたしますので以下の通りご案内いたします。
日時:令和7年12月7日(日)
行程:午前7:45までに農学研究科 青葉山キャンパス集合(厳守)→バス車窓から葛尾村数か所を見学
→株式会社牛屋見学 →復興交流館あぜりあ(昼食)→かつらお胡蝶蘭合同会社見学
→葛尾むらづくり公社による講話および意見交換会(あぜりあ)→セデッテかしま(休憩)
→18:20頃 青葉山キャンパス着
定員:先着20名
対象:全学部・研究科の大学生以上(他大学・社会人可、研究者(教員含む))
※留学生の方へ:ツアーは全て日本語で行います。
詳細:
・ツアーは無料です。
・昼食は希望者におふくろカレー(600円)を提供します。
・昼食(カレーを注文しない方)飲み物・筆記⽤具・⾬具等を持参してください。
・当⽇は教職員数名で引率します。
・ツアー中撮影した写真をセンターHPやフェイスブックで使⽤する場合がありますのであらかじめご了承ください。
・マスク着⽤は任意とします。発熱等がある場合は参加をお断りします。
・ツアーの途中からの参加、帰宅等はお断りします。
・気象状況や交通状況により行程を変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
問合せ先:次世代食産業創造センター事務局 022-757-4195/icaf.edu[at]ml.tohoku.ac.jp ([at]を@に変えてください)
(お申し込みはフォームからお願い致します)
※募集チラシの「参加要件」「連絡事項」をご確認の上、以下URLのGoogleフォームよりお申し込みください。
募集チラシ:https://x.gd/dFiiW
申込フォーム:https://forms.gle/ZyoJ8zhUvybEw8Yi9
Scroll