新着情報 イベント
2021.02.16

オンライン講演会&トークセッション「上野千鶴子さんと語ろう:東大祝辞を読んで感じたこと」

1 開催趣旨

2019年4月に上野千鶴子さんが東京大学入学式で述べた祝辞は瞬く間に話題になった。女性学を切り開いてきた上野さんは祝辞の後半で「女性学を生んだのはフェミニズムという女性運動ですが、フェミニズムはけっして女も男のようにふるまいたいとか、弱者が強者になりたいという思想ではありません。フェミニズムは弱者が弱者のままで尊重されることを求めるという思想です。」と述べた。上野さんの研究は、女性学から高齢社会におけるケアの研究に至るまで、当事者性を重視し、その人がそのあるがままに尊重される社会を求めてきた一貫性がある。祝辞の中の「強がらず、自分の弱さを認め、支え合って生きてください」というメッセージは、だれもが安心して暮らせる社会や他者への想像力を持てる社会の構築、多様性の尊重される社会を考える手がかりになる。そこで今回、上野さんの講演後、メインの企画として東大祝辞を題材として東北大学の学生と上野さんが語り合う機会を設けた。自分自身の経験を持ち寄りながら、東大祝辞を読んで考えたこと、社会の中で疑問に思っていること、これからの社会のあり方を語り合い、思索を深める時間にしてほしい。

2 日時

2021年2月16日(火)13:00~15:00(開場12:30~)

 

3 開催形式

Zoomウェビナーを用いたオンライン開催

 

4 講師

上野千鶴子さん(東京大学名誉教授、認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)

5 プログラム概要

第一部:上野千鶴子さんのスピーチ「上野千鶴子が東大祝辞で伝えたかったこと」

第二部:上野千鶴子さんと東北大学学生のトークセッション

司会:妙木忍(東北大学大学院国際文化研究科 准教授)

 

6 定員

東北大学の学生 20名(最大30名)※応募者多数の場合は抽選

東北大学の教職員(ギャラリー)最大100名 ※応募者多数の場合は抽選

7 申し込みにあたっての注意事項

●平成31年度東京大学学部入学式祝辞(東京大学ホームページで公開)を題材とするため、申込用フォームには東大祝辞を読んだ感想・コメントを記入する欄があります。事前にご準備ください。平成31年度東京大学学部入学式祝辞の全文はこちらに掲載されています。ご参照ください。

https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/president/b_message31_03.html

●学生と講師が語り合う双方向型の企画のため、学生は顔を出して(カメラオンで)参加できる方のみご応募ください(トークセッションの間、カメラオンとなります)。

●お申込みの際のログインには、東北大学のアカウント(~@tohoku.ac.jp)をご使用ください。

●応募は一人一回のみ可能です。

●国際文化研究科内の男女共同参画推進委員会主催の企画であるため国際文化研究科の学生・教職員を優先受付いたしますが、東北大学全体(学生・教職員)からもご参加いただけるよう枠を設けて可能性を広く開いています。学生は、東北大学のすべての学部・研究科等からご応募いただけます。応募者多数の場合は抽選となります。

●イベントは記録用に録画します。後日の公開はおこないません。

 

8 締切

第一期申込:2020年12月28日(月)23時59分(受付終了)

第二期申込:2021年2月8日(月)23時59分(受付終了)

 

9 申込フォーム

【第一期申込・学生用】

●東北大学大学院国際文化研究科の学生用フォーム

https://forms.gle/MiHjtxR6UCkESaGS9

●東北大学の学生(国際文化研究科以外)用フォーム

https://forms.gle/aLhPqnXJCRSKkttr8

【第一期申込・ギャラリー(学生以外)用】

●東北大学大学院国際文化研究科の教職員用フォーム

https://forms.gle/SXM5x8Xq9tjrTWyL9

●東北大学の教職員(国際文化研究科以外)用フォーム

https://forms.gle/iqFTgUMD71VZreEFA

 

【第二期申込・学生用】

●東北大学全学部・研究科の学生用フォーム

https://forms.gle/ih2CKhpB5sbWgPsJ8

【第二期申込・ギャラリー用】

●東北大学教職員用フォーム

https://forms.gle/WU95kp8ZF3ymF2i18

※視聴を希望する学生さんへ:第二期申込では、視聴を希望する学生にもギャラリー席を開放します。詳しくはギャラリー用の申込フォームをご覧ください。

 

10 主催

東北大学大学院国際文化研究科男女共同参画推進委員会

 

11 共催

東北大学男女共同参画推進センター

 

12 企画・問い合わせ先

妙木忍(東北大学大学院国際文化研究科准教授・国際文化研究科男女共同参画推進委員会委員)

gender20210216*gmail.com(*を@に置き換えてください。)

Scroll