新着情報 イベント
2022.11.03

第2回 IPE-SDGs講演会【地震津波情報は災害防止に寄与しているか?】

第2回 IPE-SDGs講演会ではMS&ADインターリスク総研株式会社顧問の関田康雄氏による「地震津波情報は災害防止に寄与しているか?」と題した講演会を開催します。

 

講 師 : 関田康雄氏(MS&ADインターリスク総研株式会社 顧問)

講演タイトル:「地震津波情報は災害防止に寄与しているか?」

講演概要 : いわゆる地震予知は、地震が発生する時期と場所、そしてその規模を限定して予測するものであるが、現在の技術ではこれを高い確度で行うことは極めて困難とされている。

このように地震予知が困難な状況において、地震学の研究成果を活用して地震(津波)を観測・解析し、その結果を警報・情報として速報することは、地震津波災害の防止・軽減にどのように寄与しているだろうか?地震津波観測及びその情報発表の現状と目的を解説するとともに、今後の情報改善の方向性について考察する。

 

日 時: 2022年11月4日(金) 16:20-17:50

場 所: オンライン開講(Zoom)

主 催: 東北大学 大学院国際文化研究科

共 催: 東北大学グリーン未来創造機構

 

参加登録 : https://forms.gle/sUCcx8VaHa7rxseC9

※聴講申込用googleフォーム

※事前に上記googleフォームにて参加登録下さった方に、聴講用URLをお知らせ致します。

 

問い合わせ先: 国際文化研究科国際政治経済論講座

Email: ipe.gsics@gmail.com

Scroll