1. 出願を検討されている方へ

出願までの流れ

任意 1. 入試説明会にご参加ください。
2024年6月7日(金)に入試説明会を実施します。
当日は本研究科の概要や各コースに関する案内、大学院入学試験に関する説明のほか、
その場でのご質問・ご相談にもお答えします。お気軽にご参加ください。
任意 2. 出願前に指導を希望する教員に事前に連絡を取ることを強くお勧めします。
本研究科教員の連絡先は、「研究スタッフ紹介」ページをご参照ください。
必須 3. 募集要項を読み、オンライン出願システム(TAO)上で出願手続きを行ってください。
出願手続きで不明な点は教務係にお問い合わせください。

在校生・修了者からの
メッセージ

  • 国際的視野を養うところ

    • 国際日本研究講座
    • 2023年3月 博士課程修了
    学部研究生として仙台で生活を始め、「近代日本仏教」という世界と出会ったのは、6年ほど前のことです。この6年間の研究生活を通して、東北大学建学以来の伝統である「研究第一」と「門戸開放」の理念をしみじみと感じました。「無宗教の国」とされる中国で生まれ、学部も日本語学や日本文学について勉強していた私は...
  • 人生を変える研究

    • 国際政治経済論講座
    • 2023年3月 修士課程修了
    私が大学院で国際関係を学ぶことを志したのは学部時代でした。もっと深く国際関係を学びたいという思いで、仕事をして資金を貯めながら大学院進学を目指しました。好きなことが学べると意気揚々と東北大に足を踏み入れましたが、自身の知識のなさと、大学での勉強と大学院での研究の違いに悪戦苦闘し、苦しむ日々でした。学部時代に論文を書いた経験がないということが大きなコンプレックスとなり...
  • the impactful experiences and invaluable knowledge

    • IGPLS
    • PhD Graduate, 2021
    As an alumnus of the International Graduate Program for Language Sciences (IGPLS) at Tohoku University, I am thrilled to share my experiences and reflect on the valuable opportunities I encountered during my time in the program. The program brought together faculty members from diverse backgrounds, including linguistics, psychology, and cognitive neuroscience. One aspect of IGPLS that I particularly enjoyed was...
  • the best university life that I could ask for

    • IGPLS
    • 2nd year MA student
    I am from Costa Rica but currently living in the brisk city of Sendai, located in the northern part of Japan, where I am enrolled in Tohoku University's IGPLS program, an English-conducted Master's course that focuses on the study and research of language (linguistics). As a 1st year Master's student in my second semester, I have had the opportunity to take on a good variety of courses all taught in English ranging from theoretic subjects, such as...

国際文化研究科

国際的視野を養うところ

  • 国際日本研究講座
  • 2023年3月 博士課程修了

学部研究生として仙台で生活を始め、「近代日本仏教」という世界と出会ったのは、6年ほど前のことです。この6年間の研究生活を通して、東北大学建学以来の伝統である「研究第一」と「門戸開放」の理念をしみじみと感じました。

「無宗教の国」とされる中国で生まれ、学部も日本語学や日本文学について勉強していた私は、「宗教」という他者のような存在をもっと知りたいという素朴な動機で日本宗教研究の長き伝統を持つ東北大学に入りました。国際文化研究科の近代日本ゼミに属しながら、指導教員のオリオン・クラウタウ先生とゼミの先生たちから密度の高い指導を受け、「宗教」にまつわる一連の問題のみならず、「言葉」そのものの可能性について学びました。いま振り返ってみると、国際文化研究科で過ごした時間は、研究の緊張感と充実感に溢れた日々のみならず、ゼミの仲間たちと励まし合い、お互いの悩みに共感していたとても贅沢なものでした。

また、国際文化研究科に入学することで、分野横断的能力と国際的視野を育むこともできました。毎年、国際シンポジウムあるいはワークショップに参加する機会があったのみならず、実際にハイデルベルク大学に1年間ほど行き、同大学のハンス・マーティン・クレーマ先生など海外の研究者と交流し、グローバルな視点を持つことができました。そのおかげで、在学中に東北大学藤野先生記念奨励賞と東北大学総長賞を受賞いたしました。

今後、自己の研究成果を国際的に議論し、発信することができる研究者となれるように活躍していきたいと思います。また、学生の個性を尊重する教育者となることを目指し、分野全体に豊かな貢献をもたらすことを目標としております。現在、中国の上海師範大学世界史系に属しており、新しく設立された「アジア文明研究センター」の活動の企画に携わっております。国際文化研究科で培った能力を活かしつつ、ワクワクする気持ちで新たな職場でやったことのない仕事にチャレンジしていく所存です。

人生を変える研究

  • 国際政治経済論講座
  • 2023年3月 修士課程修了

私が大学院で国際関係を学ぶことを志したのは学部時代でした。もっと深く国際関係を学びたいという思いで、仕事をして資金を貯めながら大学院進学を目指しました。好きなことが学べると意気揚々と東北大に足を踏み入れましたが、自身の知識のなさと、大学での勉強と大学院での研究の違いに悪戦苦闘し、苦しむ日々でした。学部時代に論文を書いた経験がないということが大きなコンプレックスとなり、自分には無理なのではないか、と思い悩む毎日でした。しかし、私にできることは諦めないことだ、と心が折れそうになってもひたむきに研究を続けました。この修士の2年間はとても長かったようで、ひたすら駆け抜けた2年間でした。

今思えば、その中で得たかけがえのない学友や、自分の限界と戦って得た自信は、一生の宝となり、東北大学修士課程卒業という看板は、人生を変えるほど大きなものとなりました。卒業後、夢であった国際協力の仕事につき、今はバングラディッシュで日本への留学事業に携わっています。今、こうして自分の夢を叶え、国際協力の世界で働くことを可能にしているのは、単に東北大学出身という肩書だけではないことを実感しています。

東北大学では、日本を代表する高いレベルを誇る研究機関の中で、指導教員の方々に厳しく指導していただき、時には見守っていただきながら、先輩、後輩、学友に日々刺激を受け、一つの研究を成し遂げ、論文を書き上げることができました。この経験を通して、自分自身を確実に成長させることができました。この成長がなければ、私の人生は全く違うものになっていたと思います。

これから大学院進学を志すみなさんにとって東北大学は、最適な環境で研究を行い、更なる学びを得ることができる場です。そしてそれ以上に、自分の世界を広げることができる場所です。国際色豊かな研究環境で、一流の先生方のもとで、ぜひ人生を変える研究をしてください。

IGPLS

the impactful experiences and invaluable knowledge

  • IGPLS
  • PhD Graduate, 2021

As an alumnus of the International Graduate Program for Language Sciences (IGPLS) at Tohoku University, I am thrilled to share my experiences and reflect on the valuable opportunities I encountered during my time in the program. The program brought together faculty members from diverse backgrounds, including linguistics, psychology, and cognitive neuroscience.

One aspect of IGPLS that I particularly enjoyed was its strong emphasis on interdisciplinary research in language sciences.

From 2015 to 2022, I had the privilege of working on cutting-edge research projects, focusing on topics such as language acquisition, bilingualism, and the neural mechanisms underlying speech processing and production. During these years, I completed both my Master's and Doctoral degrees, focusing on investigating the cognitive mechanisms of socio-pragmatic expressions using a combination of behavioral and fMRI techniques. Building upon the foundation laid during my time at IGPLS, currently, I am working as a postdoctoral researcher at the School of Communication Sciences and Disorders, McGill University. Here, I continue to delve into the intricate workings of language and cognitive neuroscience.

In general, IGPLS provided me with an exceptional education and a supportive community that propelled my career in language sciences. The program's commitment to interdisciplinary research, combined with hands-on experience and guidance from renowned faculty members, allowed me to develop valuable skills and make meaningful contributions to the field. I am proud to be an alumnus of IGPLS and remain grateful for the impactful experiences and invaluable knowledge it has provided me.

the best university life that I could ask for

  • IGPLS
  • 2nd year MA student

I am from Costa Rica but currently living in the brisk city of Sendai, located in the northern part of Japan, where I am enrolled in Tohoku University's IGPLS program, an English-conducted Master's course that focuses on the study and research of language (linguistics).

As a 1st year Master's student in my second semester, I have had the opportunity to take on a good variety of courses all taught in English ranging from theoretic subjects, such as generative syntax, history of the Japanese language, lexical semantics, contrastive linguistics, cognitive linguistics and pragmatics, to more applied subjects, such as psycholinguistics, neurolinguistics and second language acquisition.

Thanks to this combination of theoretical and applied subjects, I was able to gain the background necessary to start my research, which attempts to apply pragmatic language issues to second language acquisition for the purpose of looking for solutions in language teaching (basically, the acquisition of pragmatic competence in a second language). For my experience up until now, I believe that the flexibility this program offers can accommodate a large variety of research topics and provide support for future researchers in their chosen areas.

Finally, I also want to mention the strong Japanese language program that Tohoku University offers to its foreign students. The program offers a large variety of courses from the beginner level all the way up to the advanced level, including preparation for the JLPT N2 and N1 and further. Combining these classes with the IGPLS courses has been a fully rewarding student experience for me, and on top of that, sharing my experiences with classmates from all around the world from diverse research backgrounds has been the best university life that I could ask for. I hope that you will consider joining our program too!

修了後の進路

過去5年の修了者の主な進路

前期2年の課程(Master's Course)修了者の主な進路
主な進学先
  • 東北大学国際文化研究科
  • Lee Kuan Yew School of Public Policy, National University of Singapore
  • 東北大学文学研究科
  • 琉球大学人文社会科学研究科
政府・地方自治体・関係機関
  • 日本貿易振興機構 (JETRO)
  • 国家公務員(内閣府、国土交通省東北地方整備局)
  • 地方公務員(仙台市)
大学・高等専門学校(研究・教育職)
  • 広東外語外資大学南国商学院(中国)
学校教育教員(高等学校・中学校)
  • 上海民弁華二宝山実験学校中日学園(中国)
学校教員(その他)
  • 仙台YMCA学園YMCAジュニアクラブ・ウェルネスクラブ
民間企業等
  • 株式会社トランスビジョン
  • 株式会社河北新報社
  • 株式会社永大ハウス工業
  • 株式会社オーランド
  • 株式会社ジャパックス
  • 行知学園株式会社
  • NTTデータルウィーブ株式会社
  • パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
  • 株式会社Funtoco
  • Proya Cosmetics Co., Ltd.(中国)
  • 京東集団(JD.com)(中国)
  • 新東方教育科技集団(中国)
  • 北京小語未来教育科技有限公司(中国)
  • 一般財団法人 日本国際協力センター(JICE)
  • エボラニ株式会社
  • アルプスアルパイン株式会社
  • 株式会社ソミック石川
  • 工機ホールディングス株式会社
  • 株式会社七十七銀行
  • 株式会社三菱UFJインフォメーション
  • Accenture China(中国)
  • bilibili(中国)
  • 比亜迪(中国)
  • 朗閣教育会社(中国)
  • 黒竜江省外国語学院(中国)
  • 株式会社HUGENORI商事
  • 株式会社キュービック
  • Aoyama Hope Academy
  • 株式会社やまわインターナショナル
  • デジタル職人株式会社
  • Tech Science Press(中国)
  • 美的集団有限公司(中国)
  • 栄輝終端有限公司(中国)
  • 三井物産株式会社
  • Wolt Japan株式会社
  • NetEase Games(中国)
  • HIKVISION(中国)
  • 作業幇教育科技(中国)
  • 大和ハウス工業株式会社
  • 東洋ワーク株式会社
  • 株式会社アイエスエフネット
  • 富士ソフト株式会社
  • センコー株式会社
  • 仙台国際空港株式会社
  • 株式会社サクラサクセス
後期3年の課程(Doctoral Course)修了者の主な進路
大学・高等専門学校(研究・教育職)
  • 東北大学
  • 仙台高等専門学校
  • University of West Yangon (ミャンマー)
  • 湖南大学(中国)
  • 福島大学
  • 上海師範大学(中国)
  • 江西理工大学(中国)
  • University of Ouahigouya (ブルキナファソ)
  • 仙台白百合女子大学
  • 多摩美術大学
  • 国立台北科技大学(台湾)
  • 淮陰師範学院(中国)
民間企業等
  • 日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社
  • ARK英会話教室
  • 公益財団法人日本英語検定協会
現在)

2. 入試説明会

  • 2024年度第1回入試説明会

    日時
    実施方法 Zoom(オンライン)
    説明内容
    • 国際文化研究科の紹介と入試について
    • 在学生による講座紹介
    • 質疑応答
    申込方法 参加を希望される方は、下記「申し込みフォーム」リンク先からお申し込みください。
    申込締切 令和6年(2024年)5月31日(金) まで
各講座の詳細については、直接教員にお問い合わせください。
本研究科教員の連絡先は、「研究スタッフ紹介」ページをご参照ください。
warning注意
国際文化研究科では、教授、准教授及び講師が学生の指導にあたります。ただし、講師を主指導教員として志望することはできません。

3. 入試日程・募集要項

一般課程

令和7年度入学試験 [令和7年(2025年)4月入学]

  • 一般選抜 秋季日程
    出願受付期間
    ※ 日本時間
    口述試験
    及び面接試験日
  • 一般選抜 春季日程
    出願受付期間
    ※ 日本時間
    口述試験
    及び面接試験日
  • 海外出願特別選抜日程
    出願受付期間
    ※ 日本時間
    口述試験
    及び面接試験日
    願書受付後に連絡します。

募集要項

出願のご案内

研究科ウェブサイトに掲示されている募集要項に沿って手続きをしてください。

不明な点は教務係にお問い合わせください。
出願手続きは、すべてオンライン出願システム (TAO)open_in_new上で行ってください。

English Programs

言語総合科学コース(IGPLS) International Graduate Program in Language Sciences

The Application process is to be completed via the online application system (TAO)open_in_new.

令和6年度入学試験 [令和6年(2024年)10月入学] October 2024 admission
  • 終了 The application period for entry in October 2024 has already closed.
    出願受付期間
    The application period :

    February 26th to April 12th, 2024
    口述試験
    及び面接試験日
    Screening :
    または
    May or June 2024
募集要項
参考 博士課程前期2年の課程(修士)
Master's Course
参考 博士課程後期3年の課程(博士)
Doctoral Course
出願のご案内

研究科ウェブサイトに掲示されている募集要項に沿って手続きをしてください。

不明な点は教務係にお問い合わせください。
出願手続きは、すべてオンライン出願システム (TAO)open_in_new上で行ってください。

より詳細な情報はIGPLS ウェブサイトopen_in_newから参照してください。
IGPLS
言語総合科学コース(IGPLS)
International Graduate Program in Language Sciences

グローバルガバナンスと持続可能な開発プログラム(G2SD) Graduate Program in Global Governance & Sustainable Development

The Application process is to be completed via the online application system (TAO)open_in_new.

受付終了 令和6年度入学試験 [令和6年(2024年)10月入学] October 2024 admission
  • 終了 The application period for entry in October 2024 has already closed.
    出願受付期間
    The application period :

    February 26th to April 12th, 2024
    口述試験
    及び面接試験日
    Screening :
    または
    May or June 2024
募集要項
出願のご案内

研究科ウェブサイトに掲示されている募集要項に沿って手続きをしてください。

不明な点は教務係にお問い合わせください。
出願手続きは、すべてオンライン出願システム (TAO)open_in_new上で行ってください。

より詳細な情報はG2SD ウェブサイトopen_in_newから参照してください。
G2SD
グローバルガバナンスと持続可能な開発プログラム(G2SD)
Graduate Program in Global Governance and Sustainable Development