第10号

(2004年10月26日発行)

<歴代会長挨拶>

佐々木 肇 『国際文化研究』第10号の発刊を祝して
平田 隆一 「国際文化研究」雑感

<歴代会長挨拶>

小林 修 1920年代クー・クラックス・クランに見る社会改革のビジョン
掘西 健夫 奴隷制廃止後のアメリカ合衆国における人種の再構築
加藤 澄 精神療法面接におけるMental Space Builderとしての投射とその療法上の機能
須藤 絹子 米政府文書における意味の方略と読者の批判的解釈の可能性
早川 知江 科学教育における「知識」とは
原田 寿江子 権力についての考察
李 恵慶 物語における攪乱の装置とその射程
松村 玲 インドネシア・スハルト政権期におけるTFPの変化
井澤 優子 環境倫理におけるC.マーチャントとV.シヴァの科学観の問題をめぐって
井原 聰 科学技術政策の変遷と大学の役割
岡田 努 明治期の日本の科学啓蒙についての一考察
齋藤 優子 「安全性」概念と「安全文化」について
ダブシラト 内モンゴルにおける草原砂漠化被害と民族文化の危機
趙 承勲 韓米原子力協定と韓国原子力院設立の背景
初山 高仁 創設期のイギリス国立物理学研究所における合金研究
フフー・チンバット モンゴル国における都市計画及び土地利用の特徴と課題
前波 晴彦 我が国における自然科学・技術関連雑誌と社会に関する一考察
葉 剛 中国産業の構造的変化
劉 宏兵 石炭資源開発のあり方についての再検討
劉 庭秀 韓国科学技術政策の変遷と大学の役割
黄 旭暉 明治期の言文一致小説における「地の文」についての一考察
李 清梅 日韓語の結集構文の位置付け
鴫原 敦子 「開発」政策と「貧困」概念をめぐる一考察
石川 香織 メアリー・カサットと「アメリカ」
Rie Ito Japan's “Foreign Brides” in a Global Context Japan’s Three Global Waves: Some Western Perspectives Roberto Negron Japan's Foreign Brides” in a Global Context
山口 睦 山村における贈物の変遷
葛生 政則 1990年代におけるバーデン・ヴュルテンベルク州の農業構造と農業構造政策
高橋 智子 制度としての国際交流の枠組みとその特徴