持続可能な開発目標(SDGs)への貢献

国際文化研究科は、研究・教育のさまざまな側面から、
持続可能な開発目標(SDGs)の達成に貢献しています。

グローバルガバナンスと持続可能な開発プログラム(G2SD)

G2SDは、東北大学大学院国際文化研究科が提供する新しい学際プログラムです。グローバルガバナンスと持続可能な開発という人類の共通課題に立ち向かう能力を、批判的な理論検証と問題解決型の研究を通じて育成します。
>> プログラムのページ

シンポジウムの開催

東北大学SDGsシンポジウムの開催


持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けて、グローバル人材の育成という観点から、日本として、政府として、あるいは大学、地域、企業、市民として何ができるか、とりわけ、東日本大震災など災害の経験も踏まえ、世界にどのような発信ができるか。2018年12月21日、河野太郎外務大臣(当時)をはじめ、最先端で活躍する講演者が仙台に集い、産学官地域のそれぞれの立場から熱い議論を繰り広げました。
>> シンポジウム結果報告ページへ

第1回G2SD-SDGs国際シンポジウムの開催

21世紀に入り、グローバル・ガバナンスと呼ばれる世界政治の協力体制が必要だと言われています。必要とされているのは、世界政府のない中で金融問題や難民問題、そしてSDGs(持続可能な開発目標)などの課題に取り組むための多国間の枠組みです。日本はどのように対処し、何を目指すべきか。2019年12月13日、G20と日本の関わり、そして日韓和解の模索という2つの論点を通じて、これらの問題を議論しました。
>> シンポジウム開催概要へ

ワークショップの開催

「グローバルガバナンスと持続可能な開発プログラム(G2SD)」では、G2SD-SDGsワークショップを開催し、毎回、各界の最前線で活躍する専門家を招き、SDGsをめぐる課題について掘り下げています。

これまでの開催状況(2021年3月末現在)

  • 第8回『ゼロエミッションを巡る日本の課題』末吉 竹二郎 氏(2020年11月27日)
  • 第7回『With corona 時代の医療の行方:医療の持続性の視点から』真野 俊樹 氏(2020年10月14日)
  • 第6回『SDGs とパリ協定が動かすビジネス』末吉 竹二郎 氏(2019年10月11日)
  • 第5回『Lessons from Japan’s 3/11 Disasters』Daniel P. Aldrich 氏(2019年3月19日)
  • 第4回『国際協力分野で活躍できる人材育成を目指して〜踊り子として奮闘した25年間を振り返る』藤原 章正 氏(2019年2月6日)
  • 第3回『日本経済の現状と課題「平成30年版経済財政白書」を読み解く』室伏 陽貴 氏(2018年12月14日)
  • 第2回『リベラルな経済秩序の危機』和田 洋典 氏(2018年7月20日)
  • 第1回『地球温暖化政策のゆくえ〜脱炭素社会の実現に向けて』岡崎 雄太 氏(2018年3月20日)

>> G2SD-SDGsワークショップのページへ