研究スタッフ紹介

菅谷 奈津恵

 

第二言語としての日本語の教育・習得

言語総合研究系

応用言語研究講座

教授
博士(人文科学)

― 研究の内容を教えてください。

留学生や海外の日本語学習者の協力を得て調査を行い、日本語の習得過程とその仕組みを考察しています。これまでは主に文法学習に関する研究を中心に行ってきました。最近は、アカデミック・ライティングにも関心を持っています。

― その研究を始めたきっかけは何ですか。

大学院生のときに、同級生と共同で日本語教室を運営したのがきっかけです。教室参加者の方の作文や会話文字起こしをながめていて、「Allaさんはなんで、『-てる』をたくさん使ってるんだろう?」と興味を持ちました。テイルを中心とした日本語のアスペクトの習得が、修士論文、博士論文のテーマとなりました。

― 研究室(講座)のアピールポイントを教えてください。

大学院の授業のほかに、学部留学生の日本語授業(初級、上級)も担当しています。意欲と関心のある大学院生には、ゲストとして授業に参加してもらったり、TA(Teaching Assistant)として授業をサポートしてもらったりしています。日本語教育をテーマとする方にとっては、研究のヒントを得る機会、現場を知る機会となると思います。

研究のキーワード

第二言語習得、日本語教育、動詞形態素、ライティング

主な著書・論文など

発表倫理

『責任ある研究のための発表倫理を考える』 東北大学出版会, 2017年

「着任の抱負」(『国際文化研究科公報』24号, 2011年より)

東北大学研究者紹介

https://www.r-info.tohoku.ac.jp/ja/baba5f4e73f8ec58b42a6098e7482604.html

研究スタッフ一覧に戻る >>