Japanese Korean Chinese English




 

6回「言語・脳・認知」国際学術フォーラム

東アジア諸言語の認知心理学:認知研究とその第二言語習得への応用
Cognitive Psychology of East Asian Languages: Cognitive Studies and their
Application to Second Language Acquisition

開催日: 2005123, 4
場所: 斉藤報恩館(ホテル仙台プラザに隣接)(地図/アクセス)

使用言語: 英語
入場無料・来聴歓迎
プログラムはこちら

主催:東北大学21世紀COEプログラム 言語・認知総合科学戦略研究教育拠点
協賛:京都大学21世紀COEプログラム 心の働きの総合的研究教育拠点

 

[ 参加申込書 ]

 

概要:

東アジア諸言語を中心とした言語の認知処理と第二言語の習得に関する国際学術フォーラムを開催いたします。東アジア諸語、特に中国語、韓国語、日本語は、文字・語彙体系に漢字の広範囲の影響があり、それが言語認知と習得にどのように影響しているかはきわめて興味深い問題です。これまで文字や音韻の習得と心的辞書構築の視点から認知心理学、認知言語学等で長く研究が行われて来ましたし、最近では、脳機能学的な観測技術の発達によって漢字処理や音韻処理とその神経的な基盤に関する研究が盛んに行われています。今回のフォーラムでは、日本国内、中国および韓国から第一線の研究者を招き、認知心理学、言語学と脳マッピング学の視点から言語表記を含めたアジア諸言語の脳内処理に関するする講演および討論を行います。同時に、この分野で活躍してきた本COEの若手研究者の研究成果の発表を行います。

 

趣旨:

東アジアの言語では漢字が言語表記において中心的な役割を果たしています。さまざまな文字がどういう認知プロセスで処理されるかは認知心理学のみならず、言語学や脳マッピング学など多くの研究分野にとって重要な課題の1つとして検討されて来ました。本COEでは、このような課題について、中国、韓国の研究機関との研究上の交流を行いながら、当該分野への関心を持ち続けてきました。そこでこの度、東アジア諸言語の話者において漢字の処理過程はどのようなものか、このような処理の特徴が第二言語の習得にどういう影響を与えるか、といった話題に関して、このフォーラムを今後の研究を構想する機会にしたいと考えました。認知心理学、言語学と脳マッピング学の研究者としての招聘講師の研究成果をもとに新たな研究の進展のきっかけを探りたいと思います。

 

招待講演:
Syoichi Iwasaki (Tohoku University, Cognitive Psychology)
Terry Joyce (Tokyo Institute of Technology, Cognitive Psychology)
Hisashi Masuda (Hiroshima Shudo University, Cognitive Psychology)
Yoko Okita (Tokyo Medical and Dental University, Psycholinguistics)
Hirofumi Saito (Nagoya University, Cognitive Psychology)
Hua Shu (Beijing Normal University, Cognitive Psychology)
Xuchu Weng (Chinese Academy of Sciences Institute of Psychology, Human Brain Mapping)

Kwangoh Yi(Yeungnam University, Cognitive Psychology)

研究発表
招待講演のほかに当21世紀COEプログラム研究員、国内海外研究機関研究員らの若手研究者の最新の研究発表があ ります。これらを含むプログラムの詳細はこちらにあります

参加費: 無料、ただし資料・会場準備の都合で、121日(木)までに下記事務局までご連絡いただくか、下の参加申込書に記入の上、ウェブ上からお申し込み下さい。

懇親会を 懇親会を 初日(12月3日(土))のプログラム終了後開催いたします ( 一般5,000円、学生3,000円 ) 参加希望の方は 121日(木)までに下記事務局までご連絡いただくか、下の参加申込書に記入の上、ウェブ上からお申し込み下さい。

[ 加申込書 ]

 

問い合わせ先:
東北大学
21世紀COEプログラム「言語認知総合科学戦略研究教育拠点」事務局
Tel: 022-795-7550, Fax: 022-795-7850, E-mail: E-mail: office@lbc21.jp,
URL: http://www.lbc21.jp