第5回東北大学国際文化学会大会

日時:1998年 6月 13日(土)
場所:東北大学川内キャンパス講義棟B教室


研究発表(10:00〜4:40)
遠藤智昭(言語機能論)
ハンナ・アーレントの時間論
小川秀樹(技術協力論)
18世紀以後の欧米における自然思想の展開−環境思想を中心に
鎌田康裕(技術協力論)
ヨーロッパにおける近代図学の成立について−モンジュを中心に−
加藤雅史(経済交流論)
経済発展と規模の経済
飯田康久(技術協力論)
インドネシア経済開発における制度的課題
セケレシュ バレリア(経済交流論)
ハンガリーの製造業における国内企業と外資系企業の比較
阿部博子(アメリカ研究)
80年代アメリカ合衆国における支配イデオロギーの転換−「公平原則」破棄問題を中心に−
千田美華(アメリカ研究)
Alice Walkerに見られる「黒人」像の考察
橋智子(技術協力論)  
20世紀初頭の科学機器制作技術の国際的展開
李 宏舟(技術協力論)
80年代以降の中国における科学技術政策の展開
中津俊樹(アジア社会論)
1960年代後期中国における社会変動と下からの社会再編
福田一也(アジア文化論)
『呂氏春秋』の統治論 〜多様と統一〜
犬飼ユウ子(アジア文化論)
帝位簒奪における周公伝説の有効性−北魏及び北周を例として−
寺師貴憲(アジア文化論)
中国古代兵書の統治論
丸山 仁(アジア社会論)
院政期における鳥羽と白河
全 亨式(言語文化交流論)
狂言記における漢語の表記について
渡部泰門(異文化間教育論)
日本語連体修飾構文の統語的特徴:名詞+後置詞+名詞」構文と同格節構文を中心とした調査報告
総会
懇親会

*発表者の所属・姓は発表時のものです。
*所属名で特に断りのない場合は東北大国際文化研究科内の講座名です。

リストに戻る